じゅれーは、障がい者のみなさんの日常生活をサポートします。

自分でできることは自分でやる。手伝ってあげられることがあれば、手伝う。
できないことは遠慮なくスタッフに助けてもらう。
じゅれーは、自立と助け合いを通じて、より豊かな人生を送ることができるようサポートいたします。


・ 週末等、休日を楽しく過ごしたい!
・ ちょっと不安な外出に付添いが欲しい!
・ 定期的な外出、散髪等は任せたい!
・ 親御さんだって時には「自分の時間」が欲しい!

・ ご利用者さんの自己決定を尊重します!
・ 一人ひとりに向き合った個別支援を行います!
・ 障がい者支援に特化した研修を受けた職員が同行します!
小規模事業者ならではの、人間味のある対応をいたします!
・ 登録制なので、必要な時だけ利用できます!

 

詳しいサービス案内はこちらより

 

活動報告

活動報告

2025/6/27

越谷児童館コスモス

越谷市の児童館コスモスへ行ってきました。 コスモスでは最初にプラネタリウム鑑賞。 今回の映像は『夏の星空と夢の火星旅行』。 ご利用者さんは頭上に広がる満天の星空や大迫力の火星の様子を見て、ニコニコと笑顔で喜ばれていました。   プラネタリウム鑑賞の後は、コスモスで宇宙や科学の展示物を見たり、体験コーナーで色々な体験をして楽しみました。

続きを読む

活動報告

2025/6/10

久喜のブルーフェスティバルと権現堂のアジサイ

久喜のブルーフェスティバルと権現堂のアジサイを見に行ってきました。   ブルーフェスティバルではバンドの演奏やダンスを見たり、出店や屋台でお昼ご飯を購入したり、ラベンダー畑散策を楽しみました。   昼食後は、お祭り会場お隣の建物に有った本多清六記念館へ。 支援でも訪れた事の有る、大宮公園や清水公園の設計者と知って皆さんびっくりです。   ブルーフェスティバルを楽しんだ後は、権現堂のアジサイを見に行きました。 まだ満開手前ではありましたが、色とりどりのアジサイがとてもきれいでし ...

続きを読む

活動報告

2025/6/1

行田の花手水

行田の街に花手水を見に行きました。 まずは昼食に武蔵野うどんで腹ごしらえ。 量も多く、太くてコシの有るうどんで美味しかったです。   昼食後は、行田八幡神社にお参りしてから、行田の街の花手水を探しながら散策。   神社の境内や町中には奇麗な花手水が沢山ありました。   街中の散策後は忍城にも行きました。

続きを読む

活動報告

2025/6/1

「はるカイト」と「グリーンコンサート」

春日部市の「はるカイト」と、春日部東高校吹奏楽部のコンサート「グリーンコンサート」に行きました。 はるカイトでは大凧祭りの大凧や郷土の展示物を見たり、館内のスタンプラリーなどを楽しみました。 大凧の前で記念撮影。   大凧上げにも挑戦⁉   色々な郷土の展示物も見てきました。   イオンのフードコートで昼食後、午後はグリーンコンサートへ。 吹奏楽の素敵な演奏を楽しみました。

続きを読む

活動報告へ

 

アクセスマップ

○埼玉県南埼玉郡宮代町宮代2丁目7-16

S